6,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  • マイページ
  • カートを見る

menu

close

COLUMN

アロマで足のむくみケアのポイント!
簡単にできるアロマケアのご紹介!

足の不調のひとつに上げられるのが「むくみ」。特に今年は巣ごもり生活により、運動不足で足がむくみがちの人が多いのではないでしょうか?
「夕方には足がパンパン」、「履いていた靴がきつく感じる」…なんてことはありませんか?
むくんだことはない。と思っている人も「足に触れると芯から冷えている」、「夕方に足が重い」と感じたことはありませんか?
もしかすると足のむくみが原因かも・・・。

足のむくみが発生したときはからだに余分な水分や老廃物がたまっています。
足のむくみをそのままにするとだるさなど体調不良になるだけでなく、足の太さにも影響します。
「年をとると足が太くなる」そんなことを聞いたことはありませんか?
実は足のむくみを放置してしまったことが原因の1つである衝撃の事実!

でもエステに行くのはめんどう・・・。
そんな方でも簡単にアロマを楽しみながらできる足のむくみケアの方法をご紹介します。

あなたの生活の中にどのような足のむくみの原因が隠れているでしょうか? 難しい足のむくみケアをしなくても、日常生活の習慣を改善することによってむくみを軽くすることができる場合もあります。 まずは自分の足がむくんでいないか?むくみ予備軍でないかをしっかりチェックをしてみましょう!

□ 手足が冷えている
冷房の効いた部屋もしくは寒い場所に長時間いませんか?

□ 飲み物は冷たいものが好き
冷たい飲み物をたくさん飲んでいませんか?

□ 味のはっきりした濃いめの食事が好き
塩味の強い食事をしていませんか?

□ 長時間同じ姿勢でいることが多い
デスクワークなどで長時間、座りっぱなしになっていませんか?または長時間、同じ姿勢のままいませんか?

□ 使っている椅子の高さがあっていない
高さの合わない椅子で長時間、座っていませんか?

□ 運動不足である
外出する機会が減って運動量が不足していませんか?

□ バスタイムはシャワー派である
簡単にシャワーだけで済ませていませんか?

□ 足のむくみケアは、足がむくんでからケアする
足のむくみケアは大変と思っていませんか?または自分の足のむくみを放置していませんか?

 

あなたは何個当てはまりましたか?当てはまった数が多ければ多いほど、足がむくみやすい傾向にあります。
これらの生活習慣を改善することで足のむくみを軽くすることができますが、なかなか難しいですよね。
そんな方は早めに足のむくみケアを始めましょう。

香りで癒される足のむくみケア!自宅でできる簡単な足のむくみケアとは?

ただ「足のむくみケアをしよう」と思ってもめんどくさくて長続きしないですよね。 わざわざ「足のむくみケア」のではなく、いつもの習慣に1つプラスだけで簡単に「足のむくみケア」をしたことにしてみませんか?次は簡単にできる足のむくみケアをご紹介! 楽しみながら簡単に!自分に合った足のむくみケアを見つけてみましょう!

①お風呂で足のむくみケア
いつもシャワーだけですませる。そんな方はぜひ湯船に浸かって!
39度前後のぬるめのお湯にゆっくり肩まで浸かります。全身をお湯に浸けると水圧の効果により血行が促進。
ここでポイントとなるのが、肩までしっかりお湯に浸かること!水の重さによる圧力の影響でより効果的に。
香りのよいバスソルトなどを使うことにより副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。
シャワーで済ますのではなく、しっかりと湯船の中でお湯に浸かるだけで足のむくみケアができます。

それでもめんどくさいときには・・・足だけでもしっかりお湯に浸けてみて。足首やふくらはぎが温まるだけでも足のむくみケアにはグッド。
「バスソルト」も本格的なエッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を選んでみて!アロマ効果でよりリラックスしやすくなり足のむくみケアには効果的です。

②お風呂あがりに足のむくみケア
お風呂上がりに保湿クリームを塗るときに少しだけ力を入れてみて!
滑りの良いクリームやローションなどを保湿するように足に塗ります。いつもより少し強めに力を入れて、下から上に撫でるようにマッサージ。血流やリンパの流れを意識しましょう。
マッサージが苦手な方は、下から上に片手で軽く握るようにしても大丈夫!
よい香りのクリーム等を使うことで呼吸を意識しやすく、よりスムーズにマッサージがをしやすくなります。
ここでのポイントはお風呂上りの温まったからだで行うこと。すでに温浴効果によって血行が促進しているのでマッサージの相乗効果で足のむくみケアが期待できます。
それでもめんどくさいときには・・・ボディクリームではなく、ローションやジュレタイプのクリームを塗って足首やふくらはぎを叩くだけでもむくみケアには効果的。香りは合成の甘い香りより、自然由来のハーブ調やシトラス調の香りがオススメです。

しつこい足のむくみケアにはアロママッサージがオススメ!

ここからは上級者編!でも覚えてしまうと意外と簡単にできるのが「アロマオイルマッサージ」です。
でも「オイルマッサージ」と聞くとめんどくさそう・・・と思いますよね。
そんな時にはエッセンシャルオイルを使った「トリートメントオイル」や「マッサージオイル」で香りを楽しみながら足のむくみケアをするのがオススメです。
実は足のむくみケアにはエッセンシャルオイルを使ったアロマオイルマッサージがベスト。
すべりのよい「トリートメントオイル」を使うこと。そして最後にひざ裏に圧をかけて押すことが重要なポイント。
コツさえつかめば簡単に楽しみながら、足のむくみケアをすることができます。

【足のむくみケア マッサージの方法】
①足首からの下から上に向かって、手のひら全体を使ってオイルをなじませます。
②足裏から指のあいだに手の指を入れるようにして持ち、足首を大きく内側から外側に5回、外側から内側に5回それぞれ回します。
③足首を固定し、足の甲をを奥へゆっくりと押して5秒、手前に倒して5秒キープします。
④足裏の土踏まずを中心にツボ押しのイメージで刺激します。
⑤ 足首から手のひら全体を使って両手で包み込み、ふくらはぎ全体の筋肉を引き上げようにします。
⑥ひざまで筋肉を引き上げたら、ひざ裏まで押し流し、ひざ裏をやや強めに押す。
左右それそれ同じように行います。

手順を間違えても大丈夫!ふくらはぎの筋肉をしっかりと動かすことで足のむくみケアに効果的。
また好きな香りのオイルを使うことで呼吸を意識しやすく、よりスムーズにマッサージしやすくなります。
アロマオイルマッサージに使用する「トリートメントオイル」もエッセンシャルオイル配合のオイルを選べば、アロマ効果でさらにすっきり。
【オススメのアロマの香り】
ジュニパー、サイプレス、ローズマリー、グレープフルーツ、ラベンダー

足のむくみケアに最後の一押し!

「アロマオイルマッサージ」でも追いつかない足のむくみには、一般医療機器「着圧バンテージ」力を借りてみては?
「アロマオイルマッサージ」と併せて使うと最強の足のむくみケアアイテムとなるのが「着圧バンテージ」と呼ばれるもの。
もちろん「アロマオイルマッサージ」の後でなくても日常的に使えます。
「着圧専用バンテージ」はエステサロンでも使われている優れもの!包帯型なので、スマートさんもふくよかさんも同じサイズで使えます。
履くタイプの着圧靴下だと体型やその時々の体型によって、カラダに合わなかったりするので、包帯型着圧バンテージは足のむくみケアにはオススメ。
巻き方も簡単!好みの圧力で足にくるくる巻き付けるだけで、簡単に足のむくみケアができます。
「一般医療機器」って一般人でも買えるの?そんな心配は必要ありません。医療機器と認められていても一般の人でも購入できて使うことができます。

どうして足がむくんでしまうの?

どうして足はむくんでしまうの?
なぜなら人のからだは、約60%が水分でできているから。むくみはからだの水分と大きく関わっています。
体内の水分の3分の2は、細胞の中に含まれる水分で、残りは血液に含まれる水分や、細胞と細胞の間を満たしている水分です。

これらの水分は、からだに栄養を送ったり、老廃物を除去する役割を担っている大切なもの。細胞や血管の中を行き来して体内の水分のバランスを保っています。

しかしこのバランスが崩れて、細胞と細胞の間に水がたまって増加したのが「むくみ」です。

そしてからだの中で足がむくみやすい原因は心臓から遠くにあるから。心臓はからだの中のポンプの役割を果たして血液と水分を全身に巡らせているけれど、足は心臓から遠いため、ポンプの押し出す力が弱いのです。
そのため心臓の替わりにふくらはぎの筋肉がポンプの役割を行っているのですが、ふくらはぎの筋肉をきちんと動かせないでいると重力の影響で水分が下半身にたまってしまい「むくみ」となります。

だから足のむくみケアのポイントはふくらはぎの筋肉をしっかり動かすことと血行を促進させること。
毎日の生活の中でふくらはぎの筋肉を意識してみるだけでも足のむくみケアにつながります。

足のむくみケアのポイントと簡単にできるアロマケアをご紹介しました。

足のむくみをそのままにするとだるさなど体調不良になるだけでなく、足の太さにも影響するという事実は衝撃的ですよね。
今回ご紹介した通り、脚のむくみケアは生活の習慣にプラスαするだけでもできちゃいます。
早めに足のむくみケアをしてすっきり美脚を手にいれましょう!